kaya art competition
萱アートコンペ2025 10/5~10/26
ホーム
2025 応募要項
受賞アーカイブ
2024受賞者・入選者
2023受賞者・入選者
2022受賞者・入選者
2021受賞者・入選者
2020受賞者・入選者
2019受賞者・入選者
2018 受賞者
2017 受賞者
2016受賞者
協賛支援のお願い
審査員紹介
中嶋実 / 2025年ゲスト審査員
小池つね子 / 2024年ゲスト審査員
Comment by Tsuneko Koike
石川利江/ 2023年ゲスト審査員
Comment by Rie Ishikawa
望月菊磨 / 2022年ゲスト審査員
木村仁(美術家)
Comment by Hitoshi Kimura
小山利枝子(画家)
Comment by Rieko Koyama
丸田恭子(画家)
Comment by Kyoko Maruta
ナカムラジン(美術家)
Comment by Jin Nakamura
山貝征典(キュレーター、清泉女学院大学准教授)
Comment by Masanori Yamagai
松本直樹(美術家・長野美術専門学校 副校長)
Comment by Naoki Matsumoto
青山由貴枝(エデュケーター、長野県立美術館学芸専門員)
Comment by Yukie Aoyama
坂井永一(RAUM戸倉宿:坂井銘醸造 代表取締役)
梅田明雄(リトグラフ刷師・美術家)
Comment by Akio Umeda
アクセス
お問い合わせ
サポート
SNS
X
instagram
facebook
ナビゲーションを切り替え
090725 view
トップ
document
090725 view
2025年9月8日
document
,
event
,
judging
,
news
,
system
2025年9月7日、萱アートコンペ2025(10周年)審査が行われました。ゲスト審査員に小海町高原美術館の学芸員
中嶋実
氏を招聘させていただきました。応募出品作品150点に対して、上位三賞、入賞六作品、入選五作品(22点)を選んでいただいた上で集計、上位から段階的に合議を経て各賞の個別選出決定する昨年度のシステムを踏襲し、審査員各位の個別選出作品に対する理由口上を交え、率直な意見交換の時間を重ね、丁寧且つ真摯に制作された作品に対して敬意を示すべく時間を注いだ審査となりました。
審査員の皆様おつかれさまでした。作品を出品していただいた応募者の方々に深く感謝いたします。今回で10周年を迎える萱アートコンペ2025展は、10月5日より開催されます。多くの方のご来場をお待ちしております。
萱アートコンペ2025実行委員会
< 前
次 >
検索:
最近の投稿
kac2025 poster,just before flyer
2025受賞者・入選者
090725 view
Kayart stage 3
Kayart stage 2
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年5月
2024年4月
2023年12月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
document
event
exhibition
judging
media
movie
news
sponsorship
system
video
未分類
タグ
akio umeda
award
ayano hamaguchi
catalog
closing
daigo kobayashi
dm
flyer
gallery talk
groover leather
house M
judging
kacsup
kayart
kenichi misu
kikuma mochizuki
kiyoko umeda
koji moriya
kumiko urano
makoto takagi
masakubi nakamura
meeting
mika kamijo
mineo yoshida
naoki matsumoto
news
park jaeyoung
poster
pre-event
press release
reception
rieko koyama
rin ito
selection
sellection
syuhei tominaga
tamanosuke toyoda
tatsuki tsukada
tetsuya machida
workshop
yoshie kirihara
yoshiyuki koinuma
カンバッジ
版画芸術
萱賞