萱アートコンペ2025 10/5~10/26

萱アートコンペ2025 応募要項 / *募集お申し込み開始は、5/7(水)となります。

 萱アートコンペ実行委員会では、千曲市戸倉・RAUM 戸倉宿(坂井銘醸)施設内において、コンテンポラリーアートの小作品にスポットを当てた一般公募展を、「萱アートコンペ」として、実行委員会を組織し2016 年より企画開催し今年で10回を迎えます。
 千曲市にアートシーンを創出し、文化藝術の創造・交流の場となり、さらに人と「まち」の潤うことを趣旨とするものです。
十周年を記念したプレイベントを重ね秋の本展を開催いたします。

大賞賞金を¥200,000-、優秀賞¥100,000-、奨励賞¥50,000-、及び他各賞を準備いたします。
募集作品規約(大きさ、出品可能点数、参加費)詳細をご確認の上、多くの方の出品参加・ご協力・ご参画をお待ちします。

萱アートコンペの特徴(副賞)

・個展開催 / ギャラリーBlanc・昭和蔵 / RAUM 戸倉宿
・リトグラフ作品制作 / 副賞・ワークショップ
・協賛各社の提供品授与
・展覧会期間中での応募作品販売可能
・任意作品の額縁制作 / 副賞 / FLATFILE(連係額縁工房)
・一般観客投票による萱賞(W 受賞可)
・協賛・関連施設での割引宿泊
・ハウスM 西麻布での受賞作品展開催

会期

2025年10月 5日(日) ~ 10月26日(日)
公開時間 9:00 ~ 17:00(無休 / 最終日午後1時迄)

会場

RAUM戸倉宿(坂井銘醸 ) アートギャラリーBlanc(ブラン)・酛蔵・昭和蔵
〒389-0804千曲市大字戸倉1855-1 Tel.026-275-0033(代)

応募要項

参加出品費:¥6,000- (1作品)*お一人2点まで出品可能
*2点出品の場合:参加出品費 > ¥10,000-
*7/31(木)応募申込および参加費振込〆切 *指定口座へ振込後、作品搬入となります。

>>サイトフォームページからの応募申込は5/7(水)より受付開設・稼動いたします。

*問い合わせフォームから送信後、萱アートコンペ実行委員会からの連絡がない場合は、電話( 026-276-1316 )にてご連絡ください。

 ゆうちょ銀行からの振込の場合 ゆうちょ銀行 (名義人 梅田明雄) 口座記号番号 11170 37062011
 他金融機関からの振込の場合 ゆうちょ銀行 (名義人 梅田明雄) 118 3706201

*振込み手数料は応募者がご負担ください。
*振り込まれた参加費は返却できませんので、ご了承ください。

作品スケール:530×455×50 mm(額装含む)以内(画布F10号相当*F10画布の場合額装不可)

注意

*規定外(サイズなど)の作品は審査対象外となります。ご注意ください。
*作品重量:2kg 迄(壁面に設置できるもの)
*素材・手法(絵画・版画・レリーフ・オブジェ・写真・他)は問わない
*作品タイトル・作品手法・作品素材・他を申込用紙( 裏) に記載し、作品に添付提出
*お一人2 点まで応募可能(複数出品の場合、賞与対象は1 点とさせていただきます)

受付完了のお知らせ

応募・参加費入金確認後、応募者には、作品裏面添付用作品カード及び、搬出用の着払い伝票(送り先住所を記入し作品搬入の際同梱)を送付し、
受付完了とさせていただきます。
*受付完了迄、お時間(2週間程度)をいただくことになりますが、ご容赦ください。
郵送にて申込みの場合は、応募要項エントリーシートあるいはPDF を公式サイトよりダウンロード(DL)- プリントアウト(PO) し,必要事項を記載して「萱アートコンペ2025 実行委員会事務局」まで送付してください。

KAC2025募集要項DL(ダウンロード)-PO(プリントアウト)

郵送にて申込みの場合は、エントリーシートあるいは応募要項フライヤー裏を以下よりPDFをDL-POし,
記載して「萱アートコンペ2025実行委員会事務局」まで送付してください。

萱アートコンペ実行委員会事務局
〒389-0822 長野県千曲市大字上山田671-2 梅田版画工房内 Tel:026-276-1316

kac2025エントリーシートPDF
kac2025募集要項フライヤーPDF

*着払いにて搬出送付希望の方は、返送再梱包可能な仕様にて送付搬入してください。
*出品作品は充分注意して取り扱いますが、主催者及び委託業者は、不可抗力による損傷に対する責任を負うことはできません。必要に応じ、出品者ご自身で保険をおかけください。
*入賞・入選・展示作品は、作品撮影した作品画像を、各メディアへの提供、掲載、放送、図録発行などに使用できるものとします。
*応募申込時に作品タイトル未定の場合は、未定と記入し、作品搬入時に、作品裏面にタイトルを明記してください。
*作品スケールが、規定(530x455x50mm)以内であることを確認し、記載してください。(額装の場合は額装を規定スケールに含みます)
*作品の裏側に、作品タイトル・作者名・天地を記載して搬入してください。

作品搬入(送付)

*搬入受付期間:8月30日(土)・8月31日(日)・の2日間
*直接持参搬入(梅田版画工房)持込み時間:10:00~17:00
*郵送の場合 : 2日間の受付期間内必着(梅田版画工房宛)

注意
*作品の裏に*作品裏面添付カード(送付)を作品裏面に糊付けしてください。
*着払いにて搬出送付希望の方は、返送再梱包可能な仕様にて送付搬入してください。
*展示作品は、細心の注意を払いますが、不慮の損害が生じた場合主催者はその責任を負いません。
保険が必要な場合は各自でご負担してください。
*入賞・入選・展示作品は、作品撮影した作品画像を、各メディアへの提供、掲載、放送、図録発行などに
使用できるものとします。
*応募申込時に作品タイトル未定の場合は、未定と記入し、作品搬入時に、作品裏面にタイトルを明記してください。
*作品スケールが、規定(530x455x50mm)以内であることを確認し、記載してください。
(額装の場合は額装を規定スケールに含みます)
*作品の裏側に、作品タイトル・作者名・天地を記載して搬入してください。(作品裏面添付カードを使用してください)

作品搬送先

萱アートコンペ実行委員会
〒389-0822 長野県千曲市大字上山田671-2 梅田版画工房内 Tel:026-276-1316

FLATFILE(額装+委託搬入出可 / 委託の場合8/16(土)までにお申し込みください)
〒380-0875 長野市大字小鍋11-17
額縁工房フラットファイル
flatfile@live.com / 090-9359-6167モリヤ

作品販売に関して

受賞(買取賞以外)・展示作品は販売することができます。
*申込書に必ず作品価格を記載してください。展示作品には価格を表示し、販売を可能とします。
*作品売約契約が成立した場合、主催側が30% を徴収します

応募作品の著作権に関して

応募作品の著作権は作家に帰属しますが、以下の内容をご了承ください。
*公式サイト・広報・ポスター等に作品画像を使用することがあります。
*賛同寄付記念カンバッジの図案に作品画像(全体・一部)を使用する場合があります。
*展覧会景・イベント景の記録において、作品画像を各種メディアに提示・掲載することがあります。
*詳細は、実行委員会事務局までお問い合わせください。

作品搬出(返却)に関して

企画展最終日直接搬出、あるいは遠方より参加の方には、着払いで郵送できますので、申込の際に明記してください。

注意
*着払いにて送付希望の方は返送可能な梱包にて搬入ください。
*搬出送付の際、梱包を開催側で行う場合、実費をご請求することがあります。
*国籍・年齢不問、ただし日本国内から応募・返却できること。

審査員(敬称略・審査員紹介ページにリンク)

 中嶋実(小海町高原美術館 学芸員) / ゲスト審査員
 小池つね子(ギャラリスト・Mazekoze 主宰)
 小山利枝子(画家)
 丸田恭子(画家)
 山貝征典(キュレーター、清泉女学院大学准教授)
 松本直樹(美術家)
 梅田明雄実行委員長(美術家・梅田版画工房主宰)

*審査に関する問い合わせには応じませんのでご了承ください。

大賞‥賞金20 万円(*作品買い上げ賞)
優秀賞‥賞金10 万円
奨励賞‥賞金5 万円
昭和蔵賞‥昭和蔵ギャラリーでの個展(2~4 週間無料開催)
梅田版画工房賞‥リトグラフ制作が無料(制作仕様条件あり)
Blanc 賞‥アートギャラリーBlanc での個展(2~4 週間無料開催)
森と人と賞(協賛提供品)
グルーバーレザー賞(協賛提供品)
FlatFile 賞:FlatFile オリジナル額装進呈
佳作賞(変更調整の可能性有り)
萱賞‥賞金5 万円(一般観客投票作品:*作品買い上げ賞・W 受賞あり)
 *萱賞は萱で食事をされたお客様投票
 *投票していただいた方に抽選で後日プレゼントを発送いたします。
 *審査員各賞の追加(対象作品があった場合)

・受賞作品は萱アートギャラリーBlanc、入選作品はギャラリー酛蔵に展示されます。
・全ての応募作品はギャラリー昭和蔵にて展示いたします。
・申込時に作品仕様などにより、審査をお断りする場合(出品費返却 手数料はご負担、作品返却費は着払い)もござ    いますが、ご容赦ください。
・個人情報は、広報等に関わる目的のみに使用し、第三者に提供することはいたしません。

レセプション(授賞式)

2025年10月5日(日)
午後3時より
場所:作品展示会場

2025協賛・協力 (敬称略:調整中)

・プレミアム協賛 : 八光グループ
・長野リネンサプライ株式会社・亀清旅館・若林ハイツ・サービス付き高齢者向け住宅「 森と人と」・グルーバーレザー
・長野美術専門学校・小海町高原美術館・上山田ホテル・笹屋ホテル・美容室 Mannish・東澤一也・ハウスM 西麻布・Create Bag
・ごったく・FLATFILE・クマサ計画・Blanc・坂井銘醸株式会社・梅田版画工房

2025後援 (敬称略:調整中)

千曲市・坂城町・千曲市教育委員会・坂城町教育委員会・千曲市文化芸術協会・信濃毎日新聞社
・長野市民新聞社・株式会社信州ケーブルテレビジョン

主催

萱アートコンペ2025実行委員会