カヤート ステージ1
萱アートコンペ10周年記念イベント
審査員・受賞者・実行委員によるプレイベント7月展
敬称略
真夜中のぶくぶくうがい
小林大悟 / 萱アートコンペ第5回奨励賞
作品価格 ¥ 55,000ー(税込)
作者の意図や想いは絵の正解ではありません。
作者の制作意図は気になさらず、絵の中に描かれたものが「何なのか」「どこなのか」「時間帯は?」「表情は?」…などなど、想像をめぐらせていただけたらと思います。
他の方とも「私にはこうみえた」とお話されると、自分とは異なる解釈に出会えるかと思います。
リュートを調弦する女(幽霊)
北川雅光 / 萱アートコンペ第3回優秀賞)
作品価格 非売
世界を測ってもあっさりとこちらの予測を裏切る。
掌の現実はちっぽけだけど嘘ではない。自分から遥か遠いフェルメールにシンクロするとちっぽけな自分の世界はより近く見える。
気骨だ ボルボックス
カミジョウミカ / 萱アートコンペ第9回奨励賞
作品価格 ¥110,000ー(税込)
木製パネルに古布を貼りつけて描いています。ここ最近、目には見えない生物を描くことにハマり、ついつい単細胞生物や微生物を描くことが多いです。この作品を観た方々が、脳内でいろんな空想が浮かんだら面白いなーと思います。
ブルーモノローグ
山本昭子 / 萱アートコンペ第4回優秀賞
作品価格 非売
私だけの中の記憶でなく見るかたの想いを映す作品なのかもしれません。
製作中に生まれた流れる線や波打つ青、アクセントの赤で届かぬ思いを、亡き夫のノートに挟まれた中東の印刷物で「遠い異国」を漂わせました。
ぼっち
古川奈津季 / 萱アートコンペ第8回優秀賞
作品価格 ¥40,000ー(税込)
日々の生活から生まれたもの、その佇まいや1つ1つの間隔には、誰かの想いや感覚の気配が潜んでいると感じることがあります。
絵の具の積み重なりを大切に制作しました。
がま口
桐原由江 / 萱アートコンペ実行委員
がま口 りんご生地 4種 各 ¥ 3,000- (税込)
がま口 ペンケースっぽい 2種 各 ¥ 4,500- (税込)
がま口 大きいバック ¥ 15,000- (税込)
Rose parage / Bleu parage
梅田規容子 / 萱アートコンペ実行委員
作品価格 各 ¥32,000ー(税込)
この作品は、コラージュとパッチワークをミックスしたリトグラフ作品です。タイトルの「Parage(パラージュ)」はCoiiage(コラージュ)とPatchwork(パッチワーク)を組み合わせた造語です。
この2つの作品には、同じ版(リトグラフの版)を使用していますが、インクの色を変えるだけで、印象がガラッと変わります。この変化も含めて観ていただけたら嬉しいです。
振り上げた拳を振り下ろす:コツン
Bringing Down a Raised Fist: Thunk
松本直樹 / 萱アートコンペ審査委員
2024年 紙にインクジェットプリント
作品価格 ¥19,500ー(税込)
黒胡桃雪庭
Black Walnut Snow Garden
町田哲也 / 萱アートコンペ実行委員
黒胡桃雪庭 1/9 各¥114,300-
全9/9 ¥1028,700-(税込)
この場所(RAUM戸倉宿)が、今後も文化的な属性であるレジリエンス(困難をしなやかに乗り越え回復する力(精神的回復力))を孕み持ったハブとして成熟して欲しいと、私は祈念しています。
t is my hope that this place (RAUM Togura-juku) will continue to mature as a hub endowed with the cultural attribute of resilience (the ability to easily overcome difficulties and recover (mental resilience)).